ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
SSブログ

自然免疫を応用した先端医療










脊椎動物の免疫系は、自然免疫(innate immunity)と獲得免疫(acquired immunity)に分類することが

できる。

獲得免疫は、適応免疫(adaptive immunity)とも呼ばれ、遺伝子再構成という

方法で、B細胞やT細胞上に無数の個々に異なる抗原特異性を

持つ受容体(B細胞抗原レセプター、T細胞抗原レセプター)を作製し、


あらゆる外来抗原に後天的に対処する、

一方、自然免疫は生体が先天的に持っている。生体防御機構で、


獲得免疫を持たない下等動物からヒトを含む哺乳動物まで

広く存在する免疫システムで、

主にマクロファージ、リンパ球を含む白血球

樹状細胞などの異物や病原菌を貪食する機能

を有する食細胞がその役割を担っている。

獲得免疫の主要な働きは、自然免疫を活性化する

ことであり、例えば、抗体は補体を活性化し、

食細胞作用を促進する。


T細胞はマクロファージを活性化して、

食作用や炎症反応を促進する。

最近まで、この自然免疫系は。病原体

への非特異的反応と考えられ、より高次の

獲得免疫成立までのつなぎ程度にしか

重要性は認識されていなかった。

しかし、現在では、自然免疫も極めて特異的に

自己と非自己の認識も自然免疫系の関与なくして

は起こりえないことが明らかになりつつあり。

その相互作用は緻密で、連携して進化し、

獲得免疫に依存している自然免疫の機能も多いことが

明らかにされた。


これらの事実により癌治療、アレルギー疾患、

難治性感染症に対する免疫学的背景が大きく


変わりつつあり、


このような観点から、われわれは、自然免疫を応用した

先端医療として、自然免疫に関与するエフェクター細胞

として強い抗腫瘍効果を示すナチュラルキラー(NK)細胞を

今までにない細胞培養・増殖方法で、NK細胞を特異的に

大量に活性化させた自己ナチュラルキラー(NK)細胞を用いた

新しい癌養子免疫療法を開発した。


以上自然免疫から抜粋

免疫学の考えかたを述べてみました。

17204861_T2.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © キトサンを活用して健康生活を維持 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート
外貨預金との違い
newsing it! ゼニカル