ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank
SSブログ

子宮体癌患者では傍大動脈リンパ節への転移が多く、RI・色素併用法による検索が有用










子宮体癌患者では、従来考えられていたよりも高率に
傍大動脈リンパ節領域へ転移している可能性があり、
この部位の転移検索には高感度でセンチネルリンパ節
が検出可能なRI・色素併用法が有用である。


慶応大学産婦人科の片岡史夫氏が、
21日まで東京都内で開催されていた第52回日
本婦人科腫瘍学会学術講演会で発表した。




 これまで早期子宮体癌患者では、
傍大動脈リンパ節(PAN)領域への転移頻度が低い
とされており、PAN領域におけるセンチネルリンパ節
の検出率に関する報告は少ない。




 
 片岡氏らは、色素法単独よりも高感度なRI・
色素併用法を用いて、PAN領域のセンチネルリンパ節
の検出率と転移頻度を検討した。





 対象は、2009年3月から2011年11月に
病理組織学的に子宮体癌と診断され、系統的
リンパ節郭清を含む手術を予定した、
術前の臨床進行期I~II期の患者51人。
手術進行期分類はI期が29人、II期は6人、III期は16人だった。



 手術前日は、子宮体部腫瘍の周囲に
99mTc-フチン酸コロイドを子宮鏡による直視下
で局所注射し、投与13-15時間後にリンパシンチグラフィ
ーを撮影した。術中は、γプローブで検出を行うRI法と
、術中にインドシアニングリーンを子宮体部漿膜下に
局注して観察する色素法を併用(31例)。
RI投与が実施不可能な施設では、
色素法単独で行った(20例)。
全例で、子宮全摘、両側付属器切除、
後腹膜リンパ節郭清を実施し、摘出リンパ節を病理学的に検討した。



 その結果、全ての患者(51例)でセンチネルリンパ節を検出できた。

 検出されたセンチネルリンパ節の平均個数は、
RI・色素併用法で6.0±2.0個、色素法単独で4.0±2.0個で、
RI・色素併用法でセンチネルリンパ節の検出個数が多い傾向が確認された。
センチネルリンパ節が検出された部位を見ると、
PAN326b2(右)、閉鎖節、外腸骨節の順に多かった。




 PAN領域のセンチネルリンパ節に限って解析すると、
センチネルリンパ節検出個数はRI・色素併用法で2.3±1.0個、
色素法で1.1±1.4個となり、色素法単独では
有意にセンチネルリンパ節の検出個数が少なかった
(p<0.05)。またPAN領域でセンチネルリンパ節が
検出できなかった患者の割合は、RI・色素併用法で3.2%、
色素法単独で40.0%だった(p<0.05)。




 センチネルリンパ節に転移を認めた12例中9例(75%)で
PANへの転移が確認され、そのうち7例の転移部位はPAN326b2(右)だった。



 片岡氏は、センチネルリンパ節転移のあった患者の75%で
PANへの転移が認められたことから、「微小転移を含めたPAN
への転移頻度は、従来考えられているよりも高い可能性があり、
PAN領域の転移検索は必要である」と指摘。その上で、
より高感度にセンチネルリンパ節を検出できたRI・色素併用法を用いて
、転移を検索することが望ましいとの考えを示した。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © キトサンを活用して健康生活を維持 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート
外貨預金との違い
newsing it! ゼニカル